夏休み!
ヽ(゜∀゜)ノ
いゃっほう!
いや本当は旧盆前後にガッツリとりたかったんだけどちょうどその時期に大きな案件が入ってきやがるんでスタッフの奥さま連中がごっそり休んでテメェまでが休むと仕事が回らなくなるんだよゴルァ!……(-_-;)って事情があって前倒し……
まぁ、無いよりはマシ(^^;)
てことで、夏休み釣行一発目!行ってみよー!
タックル画像は撮り忘れたから使い回しなPE08タックルとナイロン4lbタックル。
どうせ同じだから構わん構わん(爆)
この日は再びシャローフラットでチヌを狙うべく早めにポイントにエントリーしたんだけど……
入ろうと思ってたとこにドンピシャで先行者あり(>_<)
ネッチリと叩いてる様子が遠くからでも分かる。
まだ潮位が高いんで、追い越して行くタイミングでもない。
とりあえず、手前の叩かれすぎて渇れ果ててしまったスリットエリアでトップなんぞを投げて時間潰し(^^;)
全ッ然期待なんかしてなかったんだけど、なかなかにムラサメモンガラさんの活性が高い。
まぁ、高いだけでヒットしないから腹立つだけなんだけど(^^;)
ネッチリ叩いてる先行者は一向に動く気配がないんで、ここでシャローで活躍しそうなミノーにチェンジしてムラサメさんと戯れてみる。
ナイロンタックルは4lb。
爆風なんで、軽くキャストしてもぶっ飛ぶ!
飛びすぎないようにフェザリングで飛距離を抑え、着水したら、
グリグリ、ピタ!グリグリ、ピタ!みたいな感じでリトリーブしてスリット沿いを1個ずつ叩いてみる。
サーフェイス直下を走るように調整してあるけど、引っ掛かってもリトリーブ止めたら浮き上がるんで、ほとんど根掛かり無し!
トップに出た活性そのままにガンガン釣れる(^^)
わずか30分で6ヒットの3キャッチ!
ムラサメモンガラ1号
ムラサメモンガラ2号
ムラサメモンガラ3号
全てタナハラギヂエのフローティングミノーにて
実は2回潜られてるけどね(苦笑)
ヒットしてる感触がかなり分かりづらいロッドだから、潜り系の奴らには先手とられやすいな~(^_^;)
ナイロンタックルは比較的にのんびり釣行になりがちなんだけど、このロッドとナイロンの組み合わせだと、なかなかに緊張感を要する(^_^;)
ここで、やっと先行者が動いたんで、こっちも移動。
先行者は水路奥へ。
その水路奥で勝負出来るロッドなんて持って来てないんで(爆)、スキップしながらインリーフへ(笑)
そして、怒濤のマトフエ祭りに突入!
平日だから、先行者とLee以外アングラーはゼロ。
インリーフのワンドはLeeが独占状態だから、ほぼ1キャスト1何らかの反応ありの無双状態!
マトフエフキ1号
マトフエフキ2号
マトフエフキ3号
マトフエフキ4号
全てClayz シンペンにて
サイズは26cm~32cmくらい。
みんな良いファイトしてくれました。もちろん全てリリース(^^)
他にオジサンとかムラサメモンガラとかも釣れたけど、ネット使わないでモタモタしてたら全てオートリリースでした。
うん。
ここまでは良かった……
あまりの調子良さにヒャッハー!ヽ(゜∀゜)ノしとったら……
「好事、魔多し」
の法則発動!
一番ロストしたくなかったClayzのシンキングミノーが巨大シジャーさんにまさかの強奪(T_T)
いきなり、ドラグ出されてピョーンされた時にパニックになって、
「外れろ!は~ず~れ~ろ~!」って無理にロッド煽ったのが逆効果だった……orz
超ショック……調子に乗ってチェンジするんじゃなかった……orz
続けてセットしたキャン・ドゥのミノーは、思いっきりフルスイングしたら、まさかのPE高切れでサヨ~ナラ~(T_T)
何?この天国から地獄……( ´・ω・`)
本格的にガックリ。失意の缶コーヒータイム。
ラインシステムを組み直す気力もなく、ナイロン4lbタックルでワンドの際を舐めつつ撤収。
もう完全に集中力ゼロになってしまい、
ムチュー
タナハラギヂエ フローティングミノーにて
こんな非力な魚にまで潜られる始末(^_^;)
ジキランカーハジャー
タナハラギヂエ フローティングミノーにて
久しぶりのジキランはこのサイズでも非力じゃないんだけど、ピックアップ寸前のアタックにまったく反応出来ず、足元のえぐれに張り付かれた。はぁ~情けな!
最後の最後もグダグタ。
海から上がる前にヨリを取るためにやってる遠投の儀式。
いつも通りにしてるつもりだったのに、大バックラッシュ(>_<)
ナイロンでのバックラッシュなんて、PENN440SSでやって以来だから何年ぶりだ???
本当に情けない……(。>д<)
そんなに疲れてはないハズなのに、一回気持ち切れるとなかなか復活しなくなってるな~(-_-;)
てことで、夏休み一発目は釣行は最後がグタグダでございました(^_^;)