せっかくの快晴なれど、こんな時に限って家の用事てんこ盛り…(ノД`)
家に着いて一息ついて、時計を見たら1500時ちょい過ぎ。
AJRでの上げ潮狙いがチラッと頭をよぎったけれど…
チヌの活性が上向きってのは、てぃーだブログを細かくチェックしているアングラーは把握しているハズなので、あえてパス(^^;)
ホームのシャローへ。
ポイントに着いてタックルセットしているだけで、フリースの下のTシャツが汗まみれになるくらいの強い陽射し(・_・;)
アウター外したかったけれど、今日は夕マヅメまでいるつもりだったので気合いで我慢(爆)
途中、途中で日陰に逃げ込んでなんとか乗り切る(^^;)
で、ポイント入ったらガンガンに潮が上げてきていて、雰囲気は良さげなんだけどベイトの寄り付きがイマイチな感じ…(>_<)
ちょっと粘ってはみたものの、
パチュッ…
って感じで出たこの1尾のみ(>_<)
ヤマトビー
B.Hポッパーにて。
前回あれだけ猛襲してきたチビクワガナーのチェイスもかなり少ない。
「これは、誰か先に入ったかも?(ノД`)」
大きくポイントを移動している最中、サーフエリアのとこで複数の足跡を発見。
犬を連れた散歩の足跡だったりもあったけれど、いくつかは一定の間隔で立ち止まっていて、かなりアングラーの足跡くさい(^^;)
正確には分からないけれど、下げてくタイミングで叩かれたと判断。
さらに大きく移動。
キツイ陽射しはまだまだ高く、汗だくになりながらも魚からのコンタクトを信じてひたすら移動(>_<)
そしてキャスト!
そして無反応!
そして泣きながらUターン!(T_T)
「トップ縛りなんかするんじゃなかった(ノД`)」
「他のルアーも持ってくるんだった(ノД`)」
「そもそも、ここ来るんじゃなかった(ノД`)」
とかメソメソしてたら、なんか移動してた時とサーフエリアの様子が違ってる事に気づく。
なんかベイトっ気が凄いんですけど…( ̄▽ ̄ ;)
試しにタラコペンシルを投げてみたら、モワ~ンとした引き波たててチェイスしてきた!
さらにずっと先のサーフエリアの方では、小さいベイトが激しく逃げ回ってるのが見えるし!(≧∀≦)
テンション一気に復活!
タラコペンシルからジャンプして逃げているベイトのサイズに合わせてマリアのポップクィーンにチェンジ。
根だろうが杭だろうが露出している岩だろうが、とにかく変化のあるとこにキャストしまくる。
ドッグウォークより、ポッピングの方に反応が良いんだけど、なかなかヒットしない(>_<)
ここで、同じポップクィーンだけどクリアにチェンジ。
ポコンッ!チャプンッ!
って、粘ってたらついにヒット!(°∀°)
ギンガメッキ
マリアポップクィーンにて。
あの…(-_-;)
出方がハデなだけで小さいんですけど…(-_-;)
「きっとたまたまだ!次こそデカい…(°∀° ;)」
「バチュッ!」
ほらキターヽ(°∀°)丿…
ヤマトビー
マリアポップクィーンにて…(-_-;)
ヽ(°∀° ;)丿………。
パキ…
ポキ…
ポッキ…
致命的な感じで心が折れそうになる寸前、三たびあの言葉が…
「諦めたら、そこで試合終了ですよ…(´・ω・`)」
寸前で堪えて、
約200mを一気に移動!(`´)
追い回されてたベイトの姿もなくなってるけど、まだいるハズ!
信じてキャスト!
バシュンッ!
いる。
キャスト!&ポッピング!
怒涛のバイトラッシュ!
「バチュン!」「ボフッ!」「チュバンッ!」
ギンガメッキ
マリアポップクィーンにて。
クワガナー
マリアポップクィーンにて。
20~25cmのサイズでそんなに良いサイズでもないんだけど、これだけバイトあるとメッチャ楽しい!(≧∀≦)
全部キャッチ出来てたら、2ケタは行ってただろうな~(^^;)
またまだ修行ッスね(>_<)
完全に日も落ちて気温もグッと下がってきたので、キレイな夕日を背に今年はベイトとフライどっちに手をつけようか考えながらの撤収となりました(^^)
なんか、半日くらい居た感じだけど実質3時間。
時間の割には充実した釣行でしたな(^^)
ただ…
もう、暫くはトップ縛りなんてやらないけどね!(爆)