今年最初の生浸かり(^^;)

Lee@AK47

2019年03月23日 09:47




3/21(木)春分の日。



ようやく繁忙期最後の納品も目処がつき、3月末まで少しだけのんびり~とした工程に(^^)


まだ残業は少しだけあるけど休日出勤はナシ。


潮位も28cmといい感じだったんで、

「南部リーフに行くぞー!(≧▽≦)」

って張り切っていたんだけど、朝起きて天気を確認してみたら、カーチベー並みの超爆風!(>_<)


ただでさえ太平洋の荒波がぶつかる南部リーフ。


それに加えて真っ正面で南風を受けるとなった時の南部リーフの波の高さの恐ろしさときたら……(>_<)


即断で南部リーフは回避決定!



インリーフで楽しめるホームへ。


ポイントに着いたらチャチャッとタックルをセット。

6lbタックルと8lbタックル。


12lb巻いていた713zはラインをカーボナイロンの8lbに変更。


初めて使うデュエルのカーボナイロンなんだけど、オーシャンサイドライトのもっさり感が多少は改善されるかな?って期待感も含めて使ってみた。


ヒットしたらグイグイ寄せるロッドパワーはあるんだけど……

柔らかめのナイロンラインだと、底や障害物の際をタイトに攻めた時、魚からのコンタクトがちょっと分かりづらくて潜られるんだよね~(^^;)

イシミーバイ

このシャッドも2回目のドスンッ!って潜られてロスト。お気に入りだったのに~(>_<)


ちなみに、この日は最高気温が27℃。


事前の天気予報で気温の上昇は確認出来ていたんで、今季初のノーウェーダー。


タマキンからあにゃるが濡れる感じに一瞬ひるんだけど、水温も程よい感じ(^^;)



まずは、爆風を背にマリアのポップクイーンをロングキャスト!


ヒット!(^^)

ヤマトビー

マリア ポップクイーンにて

ヤマトビーがガンガン出るのにキャッチは1匹のみ。


ショートロッドで小粒プラグだと天国モードに突入でしょうね(^^;)



移動してスプーンにチェンジ。


早速ヒット!(^^)

ムネアカクチビ

APoon! 3gにて

スプーンバトルの最中に釣れてくれてたらいいのに~(^^;)


ヒット!

オサーン

APoon! 3gにて


この後、高切れでAPoon!さん殉職(>_<)



ラインシステムを組み直してキャスト再開!


イシミーバイ



ロコア ビジューにて

ポツポツ。期待してたより活性は低い(^^;)


ここで水路を横断していると、なんと両翼幅1.5mくらいあるマンタと遭遇!


あっちもビックリして慌ててUターンしてたけど、こっちも相当ビックリした(^^;)



イシミーバイ

格安スプーンにて


ん~。インリーフはダメだ。


最干潮も過ぎたんで、比較的浅くフラットなサンゴ礁
が広がる北エリアを撤収しながら探る。


イシガキハタ

格安スプーンにて


基本は6lbタックルだけど、ポイントを移動して最初のキャストは8lbタックル。


ミノーやシンペンで出なかったらスプーンに替えて

イシガキハタ



コンデックススプーン 8gウェイトチューンにて


ここで、
スプーンをリトリーブしていると、50~60cmくらいはありそうな魚影がチェイス!!!

が、
途中でUターン……(>_<) クゥ~……。



撤収しながら、ポツポツと魚を拾っては

イシミーバイ


エソ

格安スプーンにて


そして、納竿間際。


シャローのフラットエリアにてアバサーが大量に群れて(隠れて?)いるのを発見。

ホンダワラの下にホバリングするアバサー発見!

1、2、3、4………………15匹くらいいる(笑)


キャプチャーネットを取り出し、あの禁断の荒技


アバサー掬い

にチャレンジ!


何の難しさもなく、普通に掬ったら……

9匹採れたwwwwwwww


爆笑しながらリリース(^^;)


この後、ホンダワラの周辺でリフト&フォールすると、永遠に追いかけてくるハリセンボン(笑)

ヒット!(^^)

ハリセンボン

格安スプーンにて


スプーンサイズとフックサイズを落としたら入れ食いだなこりゃ(^^;)


春のウェーディングシーズン。始まりましたね(^^)

関連記事