2023年07月12日
40Upチヌの突進を止められるのにムチューに潜られるロッド

ロッドの話。
諸事情により、
釣行にまったく行けないまま、全てが不完全燃焼でくすぶり続けて9ヶ月。
まさに、アングラー的本厄だった魔の期間。
繁忙期も明け、徐々に落ち着きだした3月に入る頃。
「ルアーフィッシングどころか、釣り自体の引退をそろそろ決断する頃合いなんじゃないか?」
と悶々としながらタックルを整備。
釣りに行けないとなるとタックル整備するくらいしか楽しみがないのだが、それすらも出来なかったから、巻いたままのナイロンラインなんか、みんなカピカピ、キシキシ言ってるような状態。
だけど、整備したらしたで釣りに行きたい気持ちは募り、逆にストレスは膨らむ一方に。
そして膨らんだストレス解消の矛先は……
「ポチッとな……(´・ω・`)」
「ポチッとな……(´・ω・`)」
「ポチッとな……(´・ω・`)」
釣りに行けないのに、タックルだけ増えるっつう
見事な悪循環……(-_- ;)
それでも、なんとか3月後半くらいから土曜日の半日だけ、自由に使える時間が確保出来るようになった。
ラインを巻き替え、フックもタッチアップ。入水装備も全てチェックして準備万端で挑んだら、これだよ……(-_-;)

きっちり40分待機……(-_-;)
家出る時は晴れだったのに、わずか10分の移動で大雨。
雨雲レーダーでは後続の雨雲は無いし、しばらくしたら、また晴れに戻ったんでエントリー。

おニューロッド!ラパラ XL40SP60UL2
タックル整備中、そろそろ限界になってきた6ftのトラウトロッドの替わりを物色していた時にタックルベリーで見つけ、以前にBトラさんに頂いた同じ7ftのロッドの粘りがかなり良かったんで、即ポチッとな(^_^;)
ロッドと同じくらいの送料にひっくり返りそうになったけど(苦笑)
届いた後、引退予定のトラウトロッドと比べたら、グリップ位置と硬さが違うだけで、ほぼ同じ使用感。
だけど、ULのこっちの方がバットは太く、軽快感やシャッキリ感はダイワ製の方がいい。
さぁ、おニューロッド!(←つうても余裕で10年?いや、下手したら15年落ちくらいなんだがwww)どんなもんかな?
エントリーして1時間30分。やっとヒット!
クワガナー

コータック コンデックススプーンにて
かなり時間が掛かったように見えるが、実は思った以上にポップクイーンに限らずトッププラグとの相性が悪く、距離と糸フケとロッドアクションを詰めるのにやたら時間を費やした結果なのよね。
遠投して(つうてもあんまし飛ばんけど)最初のスプラッシュ出すには、「エギングですか!?」っつうくらいシャクらんといけんし(苦笑)
スプーンやシンペンは問題なさそうだけど、もっさりっつうより魚が掛かった感触が2テンポくらい遅れる感じがする。
「まぁ、そんなにヒドイ事にはならんでしょ(^^;)」
ってトップ再開。
40分遅れたおかげで根石周りは下がりすぎて撃てず。
砂地と岩棚の境をネッチリと叩いていくが、最後のポイント手前でやっとチヌのチェイス!
かなりやる気のあるチェイスに
「これは貰った!」と思ったのに、なかなか食わない。
正座するくらい屈んでネチネチ。
したら3mくらい手前で
ガボッシュ!
って盛大に出たのに……ノーヒット……orz
食わんのか~い(^^;)
最後のポイントも水位が下がりすぎて、チヌは出払ってしまったようでホゲ散らかし決定。
「クワガナー1匹か~(-_-;)」って失意のまま、ダラダラと撤収キャスト。
大きな障害物と根石に挟まれた2mくらいの水路にキャストしてポッピング。
ドッグウォークに入ってすぐに、大きな魚影がユラ~って近寄ってきた。
行きで叩いた時にもデカいボラがいたんで、またボラだと思ってたら、いきなり
ガボッシュ!
ヒット!
「さっきのヤツ?まだ居たの?」
一瞬遅れてロッドティップが海面にググーンと持っていかれてから、フッキングをかましてファイトスタート!
ロッドはいきなりフルベンド。チヌは左の根石群に向かって一直線。
ドラグは
「ジリジリ……ジーー……ジリジリ……ジー……」
っていつも通りの粘り。整備しといて良かった!
「うわ~獲れないか~?」って焦ったけど、ここからロッドがねっとりと粘る!粘る!(^^)
少しだけハンドドラグして根石群から引き離し、じわじわと後ずさりしてネットでキャッチ!
ミナミクロダイ

でっぷり太った41cm(^^)マリア ポップクイーンにて
ナイスファイトに感謝してリリース。ありがとね~(^_^)
リリース後、リーダーとフックをチェックしてたらポップクイーンのボディ内部に思いっきり浸水してるのを確認。
どうやらもう限界。

チヌの歯は強いね~(^^;)
帰宅して塩抜き後、最後に残っているハズのピンクが行方不明になっている事が判明。
新品の旧ピンクをお持ちのあなた!今なら1個¥3000で買い取りますよ!(←割りとガチですwww)
家では分からなかったもっさり感というか感度の悪さというか、かなり癖のあるロッドという事が分かった
初釣行ではあったけど、良いカリーをつける事が出来ました。めでたしめでたし(^^)
だが、しかし……
後日の釣行にて、意外なファイターであるムラサメモンガラさんに潜られるのはまだ良いとして、初動で気を抜くとあのムチューさんにまで潜られてしまうロッドである事が判明。
今どきの若いアングラーならすぐに叩き折るんだろうけど、自他共に認める「ド変態」かつ「ドMアングラー」なLeeは、ずっとニヤニヤが止まらないのである。
自分で言うのもアレだけど……
変態ってホントに嫌だわ~(苦笑)